fc2ブログ
プロフィール
『sugiko』 2チワワと一人息子のママです。 現在は、愛犬と共に日々育児に励んでます☆

lovelywanwan

最近の記事
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
カウンター


ごあいさつ。
お久しぶりです
長らく放ったらかしでしたが、お知らせです。


お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、私事ではありますが、この度“One happiness”を閉店致しました・・・


今現在、私のお腹には新しい命が宿っています
そして、来年の1月にはママになる予定です。

今は、出産に備えてロミオ&ティアラと共に妊婦生活を楽しんでいる毎日を過ごしています

なので今は、ドッグセラピストと言うよりも、ただの愛犬家です・・・
ブログタイトルも考え直さなければと思いつつ、おいおい考えていきます。

ご存じのとおり、まちまちになりますが、時折更新していきますので今後も宜しくお願いします

スポンサーサイト



Category(ドッグセラピスト) TB(0) CM(0)
 
復活!
去年からすっかりブログの更新をさぼっていました・・・

気付けば、あと3日で3月ですよ

いやぁ~昨年末から色々ありまして・・・

とりあえず元気でやってました

ロミオもティアラもちゃんと元気です

ぼちぼちブログ復活させますので、宜しくお願いします
2008_0203_節分てぃあ

2008_0203_節分ろみ

Category(ドッグセラピスト) TB(0) CM(1)
 
写真日記?!
昨日から、急激に寒くなってきましたね
とうとう冬が来てしまった・・・という感じです
今年も残す所あと1ヶ月ちょっと
何かとバタバタする年末に向け、健康で新しい年を迎えられるように、皆さん気を付けましょうね(・・・って先日風邪を引いた私ですが)

体調不良から始まった11月でしたが、その後は色んな事がありました

11日は、「ペット栄養管理士」の試験がありました
会場は、東大の農学部。
初めてくぐった赤門。中々緊張感があって心なしかワクワクしました結果は、12月に入ってからなのですが、この資格が欲しくてこの1年半、半年に1度しか開催されない講習会に3回参加し、要約受験資格が与えられるというとっても時間のかかる資格です。
何とか1発で合格といきたいのですが・・・

さて、以下からは撮りだめしてしまっていた写真をまたまたUPします
20071120140124.jpg

まずは、以前から食べたかった上海蟹
と言っても、この蟹は国産の「モクズガニ」という種類の蟹だそうですが、味は上海蟹と一緒、というか何ならこの蟹の方が美味しいとの事らしく、私自身は始めて食べるので比べようがなかったのですが、とっても美味しいものでしたよ
この秋からず~っ食べたくて、何かと「食べた~い」と騒いでいた私に見兼ねて、彼がこっそりプレゼントしてくれたのです
20071120140150.jpg


続いては、ある日のロミオ&ティアラ
20071120140233.jpg

20071120140213.jpg

お菓子に付いていたシールを貼ってイタズラしてみました
でも、さほど気にならないようで“別に・・・”みたいな表情。かなり笑いました

そして15日のボージョレーヌーボーの解禁日
なぜだか今年からワインが飲めるようになった私。
せっかくなので、ソムリエの友人にオススメのボージョレーを聞き、張り切っていたのですが、当日すっかり買いに行きそびれ、それでも飲んでみたくて仕方なくコンビニで買った1本が↓(トホホ・・・)で、肝心の味は・・・
ワイン通ではないので上手く表現はできませんが、飲みやすかったというのが正直な感想でした~
20071120140255.jpg


そして先週末。
久々に、城南東公園のドッグランへ行ってきました~この日は、ロミオもティアラもテンションがだったようで走る走る
20071120140345.jpg

20071120140321.jpg

20071120140407.jpg


その後、お台場メディアージュにて“SAW4”を観て来ましたで、フロアに飾られていた巨大を思わずパチリ
20071120140433.jpg


そして、この日は夜の7時からお台場のレインボーブリッジにて10分間だけの花火大会が行われる日でした
20071120150425.jpg


実は、先日電車の広告でこの事を知り、どうしても行きたいと思っていたのです。
夏の花火大会は、暑さ+人混み+花火の音の恐怖。でロミオ&ティアラは連れて行けませんが、今回のだったら平気なんじゃないかな?と思い、念願叶える事ができました
20071120140524.jpg

20071120140543.jpg

20071120140603.jpg


すぐ目の前で見れたので外は寒かったものの、迫力は
デジカメで上手く撮れなくて↑な写真になってしまいましたが、実物は中々キレイでした

で、肝心のロミオ&ティアラは・・・

やはり、音は怖いようでティアラは5分も経たないうちにブルブルし、ロミオは“ド~ン”という度に身体が“ピクッ”となりながらも目の前に見える花火をしっかり観ていました
あまりの寒さと音にビビっているロミオとティアラが可哀想だったので途中から室内で観ましたが、いい記念になりました
Category(ドッグセラピスト) TB(0) CM(2)
 
もう11月です!
皆様、先月の1周年キャンペーンのご利用ありがとうございました
年末にも、素敵なキャンペーンを企画していますので今後のご利用も宜しくお願いします

さてさて、早いものでもう11月に入ってしまいましたね
この分だと、あっという間にクリスマスがきて、お正月・・・と考えただけで焦ってきますね~

そして私は、先週から風邪を引いてしまい早くもダウン
約1週間、熱&咽喉の痛みに苦しみました
なんとか昨日あたりから徐々に回復!
今日久々に外出ができました・・・

これからは、益々冷え込んでくるでしょうから、皆さんも風邪やインフルエンザには気を付けて下さいね

そして、先日起きた腹痛による検査の結果は・・・

なんと、私が鈍感だったのか・・・
自分でも気付かなかった、簡単に言えば便秘だったみたいです
血液検査は問題ナシ。そしてレントゲン写真を見せてもらい説明されて、↑の結果に至ったそうで・・・あんまり腑に落ちなかったけど無理やり納得しました。

まぁ、他の病気じゃなくて良かったんですけどね

でも、それから気になってしまって、“腸内洗浄”に挑戦しようかな~と真剣に考えたりしてます

一時期、クリニックで受ける腸内洗浄、流行りましたよね
今でもあるようですが、やはりクリニックで受けると1回1万円くらいかかるんですよね~
しかも、定期的にやった方がいいみたいで・・・
となると、自分で道具をそろえた方が良さそうで、只今検討中です

絶対、便秘薬には頼りたくないし(痛いのがイヤ
健全な感じで改善したいんですよね~

一応、お腹のツボを押してみたり、便秘用ストレッチみたいなのもしてみたりはしていますが、即効性には欠けます。(あたりまえですが)
「食生活を工夫して!」って、病院の先生には言われたけど、野菜もイモ類も結構苦手気味で、普段、積極的に摂らないものばかり・・・

でも、“便秘は万病の元”とも言われるんですよね~

何か、オススメの方法があれば教えてください
Category(ドッグセラピスト) TB(0) CM(0)
 
お水について
突然ですが皆さん、ワンちゃんへの飲み水はどんなものを与えていますか

我が家の場合、水道水は沸騰させて使用する以外そのまま飲む事はしていません・・・
理由は私個人的な見解ですが、本来お水って味とか臭いとか無味無臭であるのが良いと思うんです。でも、水道水ってなんだか独特の味・臭いがありませんか?
よく、外食先でもお店によっては“まさに、水道から入れました~”みたいなお水が出てくる事もあります。

私は、水ツウでもなければ気取ってる訳でも、もちろんありませんが、マズ~イと感じてしまいます。
なので、そんな時は殆どお水を口にしません。

近年では、沢山のメーカーから色んな種類のミネラルウォーターが販売されていて、中には飲みにくい味の物もありますが、それを省けば少なくとも水道水より遥かに美味しく感じます。

そんな理由で、普段の飲み水にはミネラルウォーターを購入しています。もちろん、ロミオ&ティアラのお水も同じものです。

だからといって、特にこだわってるメーカーもなくスーパーなどで特売価格になっていたり、値段の安いものを選んでます。唯一、こだわってる事と言えば成分表示を見てMg,Ca,など低いものを選んで購入している位ですが・・・

でも、先日ふと思ったのです
“私にとって(人にとって)は飲みやすく美味しいお水だけど、ロミオ&ティアラにとって、ペットにとって、ミネラルウォーターって果たしてどうなんだろう”って。

皆さんもこんな風に思った事ありませんか?(私だけ???)

そこで、ネットを使い調べてみました

市販されてるもの以外にも、今はウォーターサーバー?をレンタルしてタンク単位で水を購入できるというシステムの会社がいくつもあります。もちろん、それぞれこだわったお水を売りにしています。
ですが、我が家の場合、1週間、1ヶ月あたりの飲み水の消費量を考えた時に、タンク単位での購入は必要なく、むしろ金額的にも高く付いてしまうだけ。
他にも、成分問題やタンク交換時の衛生面問題、その他もろもろ・・・調べれば調べるほど良い水って何?どれが本当の事なの?人には良くてもペットには?と疑問でいっぱいになり頭が混乱するばかり・・・結果的にウォーターサーバーのレンタルを行っている会社は全て却下そしてテーマを“ペットの為のお水”に置き換え新たに調べ直し。

まぁ、色々ありましたが今回見つけたのが「WanWanウォーター」というお水でした。HPはから
http://pet-waters.com/
20070829114549.jpg

HPを見てもらうのが1番早いと思いますが、一言でいうと、私の考えに合っていたと言うべきでしょうか

人にとっても、ペットにとっても“ミネラル=身体にいいもの”としているところが非常に多い中、こちらの会社は“体の小さなペットにとって過剰なミネラル分は危険”という事を言っています。
どちらかというと私もこの考え。(もっと詳しく知りたい人はHPをご覧下さい)
※決して回し者じゃないのでご安心を
そして、この類の「ペットのお水」ってどれも値段が高い本当にそのお水が良いものなのか悪いものなのかの判断は難しくむしろ混乱を招くばかりで・・・
最終的にどれを選ぶかは個人の自由ですし、自分の考えに合ったものを選べば良いと思うんですけどね
で、見てみたら値段も手頃だし、もちろん人にもOKという事で購入してみたわけです。

飲み始めてまだ3本目ですが、良い意味でなんの問題もなく毎日おいしく飲んでます。
元々ロミオもティアラも健康なので今のところ特に目立った病気などもない為、ある意味お水を変えたことでの変化は分からないんですが、それでもいいかなと思ってます。

食べ物についてはいくらでも調べられるし、きちんとした根拠に基づいて書かれていることが多いのであまり混乱を招く事もないと思いますが、今回のように「水」はちょっと難しい・・・

これからも、もっと追求したいテーマです
Category(ドッグセラピスト) TB(0) CM(0)
 
  MAIN  NEXT PAGE >
SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Templated by TABLE ENOCH