fc2ブログ
プロフィール
『sugiko』 2チワワと一人息子のママです。 現在は、愛犬と共に日々育児に励んでます☆

lovelywanwan

最近の記事
FC2ブログランキング
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
カウンター


ハンドメイド☆
少し前になりますが、手芸屋さんへ行った時、可愛い布地&コットンテープ?を見つけたので久々にお裁縫をしてみました

まずは、クッションカバー

これまで使っていたクッションとそのカバーに付いていたファスナーは再利用してみました
001_20090822085740.jpg

とは言っても、裁縫は好きなのですが、決して得意ではないので手抜きしまくり

丁度いいことに、この布地は始めからちょうどいい大きさで売っていたので、自分で裁断することなくただ縫い合わせただけ・・・

唯一、ファスナーのところが私にとっては大変だったくらいです



お次は、おしゃぶりホルダー×2ヶ
001_20090822090443.jpg

かなりヘビロテで使っているので、ちょっと縒れてきてしまいましたが・・・

これは、ミシンではちゃんと縫えなかったので、手縫いでチクチク頑張りました

始めにも書いたように、裁縫などは得意じゃないので基本的に上手くはありません。
技術もセンスもないので・・・

ただ、たま~にちょっとした物を手作りしたくなるんですよね

以前は、ロミオ&ティアラにバンダナを作ったことがありました


これから・・・と言っても、まだ少し先ですが、保育園やら学校やらに袋物を用意していかなきゃいけない時がきますよね?

そんな時、できる限り手作りの物を持たせてあげたいなぁ~なんて密かに思ってます


もうすぐ逞も7か月。

最近は、つかまり立ちをしたり、家中ズリバイをして一日中目が離せないイタズラっ子に成長中です・・・
005_20090822090442.jpg
スポンサーサイト



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用
Category(趣味) TB(0) CM(0)
 
本日も・・・
本日も、まったりしたお天気・・・

気温は低いはずなのにやはり梅雨

家の中も湿度が高くジメジメ

先程まで窓を開けていましたが、ジメジメに耐えられずエアコンをドライに入れました。

さて、今日は我が家で可愛がっている観葉植物の紹介をします

以前から、広めのお部屋に住んだら絶対置きたかった植物。「コンシンネ」
009.jpg
170センチ位はあるでしょうか?

とても元気に育ってくれていて、かなり葉っぱもボーボーです。

もう少しボリュームを減らしてもいいかなって思ってますが・・・

ちなみに、この隅がこの前紹介したロミオの最近の隠れ家です。

話を戻して、先日このコンシンネの挿し木に挑戦してみました

005.jpg
とりあえず、水で栽培しています。調べてみたら何やら40日位で根が出てくるみたいなので、その後土に移そうかと考えてます。

他にも、我が家には沢山の植物たちがあちこちに配置されています。

ポトス・パキラ・アンスリウムなどなど・・・

ベランダには、去年、朝顔市で買ってもらった朝顔が越冬して、今は緑の葉っぱが沢山生い茂っています。まだ、花の蕾はできてないようで、肝心の朝顔が見れるかは微妙ですが・・・

元々、趣味の範囲ですが、ベランダガーデニングが好きで、(でも、虫は苦手だし、土いじりもアレルギーがあるのでやらない方がいいらしい・・・)以前はそれなりにやっていたんですが、妊娠、出産をしてからは、まだこっちまでは手が回らないって感じです。

秋くらいから始められたらいいんだけど


それと、お子さんがいる方は皆さんどうなんでしょう?

お腹に赤ちゃんがいる時からですが、胎教の為の音楽って聞いてましたか?

私は、クラシックのCDを聴いたりしていました。

そして、出産後からは、逞にこんなCDを聴かせています↓
002.jpg

なにやら右脳や豊かな感性を育てる~とかみたいで・・・

まぁ、「育脳クラシック」をセレクトしたのは、逞のパパで教育方針の一つのようです
私は、「よいこの童謡」を迷わず選びましたが・・・

でも、どちらともそれなりに良いと思います。

クラシックの方は、私が聞いていても穏やかな気持ちになれますし、童謡の方は、自分の子供の頃を思い出しながら一緒に歌って、逞の手足を使って運動させています。

そして、これらを一緒に聴いているロミオ&ティアラは↓
007.jpg

肝心の逞・・・↓
012.jpg
ちゃんと聞いてるかな??

みなさんもこういう事してますか??

ただ、先日テレビでやってましたが、生まれてから1年未満のうちに沢山の言葉とかを覚えさせた方が断然良いそうですね

なので、うちは今まさにその時期

これまでも、自分なりに逞に接する時、ニコニコしながら色んなお話をしたりしていましたが、最近では、これに加え、口元をよ~く見させながら話しかけたり、時には英単語を混ぜながら接しています。
まぁ、これがどこまでの効果があるかは未知数ですけどね~

今後どんな子に育っていくか、本当に楽しみです
テーマ : シングルマザーの子育て奮闘記録
ジャンル : 育児
Category(趣味) TB(0) CM(0)
 
日用大工。
今日は朝から雨

朝目覚めた時、天気が悪いと一瞬気分も落ち込みませんか?

暑かろうがなんだろうが、晴れ好きな私は、結構天気によってその日の気分が影響します・・・
とは言っても、出かけるのがおっくうだったり、洗濯ができないとか大して困りはしないんですけどね


昨日は、新しいベットについて書きましたが、今日はその補足と言うか・・・

今回のベッド、床からの高さが70㌢近くあるので、当然ロミオ&ティアラは飛び乗ってくることができません

毎回、抱っこして上にあげても好きな時に降りることもできなし、切羽詰まって飛び降りたりしたら事故にもなりかねない


そこで、これまで使っていたベッドのスノコ部分を使って、手作りでスロープを作りました

003.jpg
ちょっとカーペット部分が曲がってしまいましたが、一番簡単で上り下りするのにも楽そうな形が、この滑り台式でした

で、肝心のロミオ&ティアラの反応は・・・

ティアラは、ちゃんと使ってくれて自由に上り下りして使いこなしています

ただロミオは・・・

どうやら怖いというか、ビビってて今のところ使ってくれません・・・

目の前で、ティアラが上ったりしてるのを見ていても、「僕には関係ありません」的な様子で、見て見ぬふり

そのうち勇気を振り絞ってチャレンジしてくれればいいんですけどね~

それまで、見守ってます


話は変わって、私は風水に結構こだわってるのもあり、ベッドサイドの棚にお花を飾っています

飾る花は何でも良いわけではなく、ガーベラやカスミ草、ミニバラなど

これから暑くなる季節、あまり日持ちしなくなってくるので絶えずって訳にはいかないけど、昨日は買い物がてら、可愛くてお値段も手ごろなミニバラを見つけたので買ってみました

001.jpg
天気が悪いせいもあり、パステル調のオレンジ色のキレイさは伝わらないと思いますが、白い壁と、ベッドにはよくマッチしています

花瓶の底には、花の持ちを良くする効果のあるクリスタルの粒を沢山入れてます

この方法、本当に効果ありますよ水が汚れないというか、浄化されてる感じです
とは言っても、毎日交換はしますけどね

週末あたりまで持ってくれればいいかな


そして、今日の息子です
008.jpg
ベッドの上で、日課のバタバタをやってるところでした
テーマ : I ❤ ちわわ
ジャンル : ペット
Category(趣味) TB(0) CM(0)
 
季節の変わり目だから?
ここ最近、ポカポカ日和で気持ち良い陽気ですね

本当だったら、こんなに温かく秋らしいお天気に、私はご機嫌なハズなのですが・・・
昨夜、急な下腹部痛に襲われて久々に辛い思いをしました
困った事に痛みを発している場所が腸なのか、子宮なのかそれとも盲腸?!なのか分からないもんだから尚更不安に・・・
そして今朝、昨日ほどの痛みは無いものの、また発症すると嫌なので近くの病院へ行ってきました
これまでもこういう症状が2,3年前から定期的にある。と言う事もお話し、とりあえず今日は採血&レントゲンを撮ってきました
結果は1週間後。。。

そして先生的には、腸を疑ってなのかビオフェルミンが処方されました。ホントにこれで良いのか?(私、便秘じゃないんですが・・・)
ひとまず、痛みは落ち着いてるので様子見るしかないですね

話は変わり、最近また新しい趣味を始めました~

20071023191759.jpg

見ての通り、ベランダガーデニングです

見よう見マネで花やハーブの寄せ植えをやってみたり、写真右端で見切れてるプランターでは、ほうれん草&小松菜&春菊の野菜作りにチャレンジしてます
ちゃんと種まきから始め、先週、無事発芽
日々ムクムク大きく育ってきてます
野菜作りは初めての挑戦なので、収穫まで迎えられるかちょっと心配・・・

ガーデニングを始めてから、毎朝目覚める度にベランダの様子が気になって日々観察するのが日課になってます
ちなみにロミオもお花が好きなのか、毎朝一緒にベランダに出てきて様子を見てくれてます
な~んて、ただ単に、お花の匂いと“もしかして食べれるものなの~”みたいな感じでフガフガ鼻をプランターに突っ込んでます
うかうかしてると本当にパンジーとか食べちゃいそうなので気を付けないといけません

始めて間もない時、お花にデカイ虫がくっ付いたりしていて危うく挫折しそうになりましたが、ここにきて少しは慣れたかも・・・

やはり、何かを育てたりするのって楽しいし、心が豊かになりますね

無事収穫できますように
Category(趣味) TB(0) CM(0)
 
歩いて1分!!!
この土曜日、久々に釣りをしました
とは言っても、場所は家の一本裏にある川です

20070722192807.jpg

午前中は、だったのでちょっと暗めの写真になってしまいました

20070722194612.jpg

近所のおじいさんです(初対面)

朝の9時~夕方4時位まで夢中になってやってしまいました
一体、ここの川で何が釣れるかと言うと・・・
「ハゼ」と「手長エビ」です
20070722194502.jpg


見ての通りハゼは10㌢もない小さめなものでしたが、全部で70匹は釣りました~そして、あまりの大漁っぷりに飽きて途中からエビ釣りに変更
エビは全部で6匹釣れましたが、どれも中々の良形でしたよ
肝心の写真なんですが、残念ながら撮ってません・・・
なぜなら、今までやった事がなかった釣った魚の針はずしや、アオイソメというミミズのような物体のエサ付けにチャレンジしてすっかり手が汚れてしまった為です

それにしても本当によく釣れましたすっごく楽しかったです
しかも、地元の人はいつでも釣れるからというのもあって、かえってやらないのだそうです
こんなに楽しいし、いっぱい釣れるのにもったいないと内心思ってしまいましたがそんなもんなんですかね~

この日の釣り人は私たち以外におじさんが一人やっていただけなのですが、人通りはそれなりにある為、いろんな人に話しかけられたりして楽しめました魚はいるし、釣り人は少ない。かなりの穴場スポットですよね

もちろん夕飯は、この日釣ったハゼ&エビがおつまみです
友人も招待し、みんなで美味しく食しました

近々また挑戦します
次は写真にちゃんと収めて報告しますね








Category(趣味) TB(0) CM(0)
 
  MAIN  NEXT PAGE >
SEARCH THIS SITE
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Templated by TABLE ENOCH