日曜日、いつもお世話になっている「鷲山アニマルクリニック」へ行って来ました・・・
今回は、狂犬病の注射とフロントラインプラスの処方をしてもらいに

まずは触診にて健康チェック

ロミオもティアラも特に問題なし

体重も変わらず、ずっと同じ状態でキープできてます

ロミオは鷲山先生が大好きなようで、診察台に乗っても本当におりこうさんです

先生が診察中、看護士さんがロミオの体に手を添えているのですが、その時に優しい笑顔で首とかを撫でられているのでそれが好きらしくなんともいえないうっとりした表情をします。
注射も全然痛みも感じないらしくケロっとした顔をしていました。
一方ティアラ・・・
毎度の事ながらビビリ全開です

診察台の上に乗ったとたん、フニャ~べた~って一人で立ってられないくらい全身の力を抜いてしまいます。
もちろん、大人しくはしているのですが、大きい目を更に大きく開け、今にも目が飛び出そうな勢い。何も痛い事はされていないのに目には涙をいっぱいためています

そんな表情の時に先生と目が合った時があったのですが、先生もティアラのうるうる顔に思わず笑っちゃっていました

そんなビビリのティアラも無事注射を済ませました~
そして、以前から気になってた「歯」のケアについて・・・
どこまでのケアをしてくれるのか?またその治療費はいくらか?
ズバリ聞いてみました

そして明細をだしてもらったのですが、さらにビックリ

まず、採血・・・800円 手術セット・・・1万円 レントゲン・・・7千円
スケーリング(麻酔代込)・・・2万円でしめて37,800円(税別)ですよ~
しかも、ティアラの場合は上の犬歯の乳歯が2本も残っているのでその抜歯も入ると+2000円

これは、1匹あたりの金額なので、うちは×2です・・・
全部で9万弱・・・

ひえぇ~って感じですよ・・・
私の予想では一匹あたり2万~3万だったのですが、予想を大きく上回ってしまいました・・・
でも、自宅で歯磨きをしても根元に付着した歯石はさすがに取れません。
なので、一度きちんと除去してもらいその後はマメにブラッシングした方がいいのではと思ったのですが・・・
う~ん、とっても金額的にイタイので今すぐにってのは難しい。
まぁ、ロミオは上の奥歯に歯石が付着してる程度なので、急を要する訳ではないにしても、ティアラは乳歯残存のせいで、そこに食べかすもつまりまだ2歳なのに色も変だし・・・
早めに何とかした方がいいかもとは思っています。
前にも言ったと思いますが、人もワンコも同様、歯の病気だって侮れないですからね

ひとまず、ティアラだけでもやった方がいいかな?
もう暫く悩んでしまいそうです・・・