今週はずっと雨が続いてますね・・・

早く梅雨明けして欲しいです・・・
昨夜から急に、ティアラが後ろ足の片方を下に着くことができなくなって骨折・脱臼・ひねった?など心配しながら一夜を過ごしました。
かかりつけの病院は夜間はやってませんし、都内で夜間診療の所もすぐに探しはしました。でも、かかった事の無い病院へ行くのも不安で迷っていました・・・
友人に相談したところ、「命に関わる事はないと思うから朝一で行っても大丈夫だと思うよ」と・・・
確かに、排泄もご飯もいつもと同じ様にしてくれていたので少なくとも緊急ではないかもと判断。そして朝一で病院へ・・・
先生が念入りに痛みの原因を探っていると、指の間を触った時に
「クゥ~ン」と、か細い声

次の瞬間、先生が

「ダニだ

」と。
みると指の間にがっつりダニが寄生してる

血を吸ってパンパンになったダニ。
すぐにとってもらいましたがティアラの指の間は赤くただれてる・・・
結局、原因はこのマダニの仕業でした・・・
この前、川に行ったときだ

と先生にも報告。
確かに都内ではそうそうマダニがつく事はないらしい・・・
やはり自然が多くある場所にいるようで・・・
そして、このマダニ。ロミオの手首部分にもついていて、それは昨夜、自力で駆除しましたが・・・
なので、2匹分のフロントライン+と化膿止めの飲み薬を処方してもらいました

ノミには2ヶ月に1度、ダニには1ヶ月に1度とのことでした。ティアラはまだ足を着いてませんがよっぽど痛くて不愉快だった事でしょう・・・
でも、また遊びには行くのでしばらくフロントライン+は続けて行こうと思います。
ただ今回悔やまれたのは、出かける際に私が作った虫除けスプレーを持っていくのを忘れてしまったのです

(肝心な時に・・・ダメですよね?)
もし、私が忘れなければこんな事にならなかったのかも・・・と反省してます。
今年は、ノミも大量に発生しているようです。
皆さんもお出かけの際にはご注意下さいね

そして万一、ダニがついてしまったら、決して引っ張らないで下さい

(体だけとれて肝心な頭は皮膚の中に残ってしまいます。結果、化膿してしまいます・・・)ティッシュやコットン・あるいは脱脂綿等にアルコールを含ませ、ダニをつまみます。何秒後かにスーッとひくと頭ごと駆除できます。(昨夜ロミオはこの方法で駆除しました)
恐るべしマダニでした・・・
