今日はとってもいいお天気ですね

昨日はワンちゃんの“歯磨き”についてお話しましたが、その続きというか補足です

ブラッシングでの歯磨きが1番良いのですが、普段使うワンちゃん用のおもちゃ。これにもデンタル効果があるとされ販売されてるものが沢山ありますよね?
その中でも特に良いもの

皆さん、お持ちかと思いますが、デンタルロープ・ゴングは咬む欲求を満たしてくれ、なおかつ壊れにくく誤飲の恐れもないという事で安全な物を選べばとっても良いおもちゃになります。
我が家にも何本あることか・・・

いずれも噛む事で唾液の分泌が促進されるのでブラッシング効果は期待できます。
ただし

よくよく考えてみると“バイ菌の巣”になり兼ねません。毎日洗うくらいでないと

との事ですが、中々難しい場合もはっきり言ってあると思います。(1日1本与えて1週間分=7本あれば別ですが・・・)
なので、なるべくこまめに洗濯を心がけていきましょうね

ただ、洗濯の際に使う洗剤には要注意ですよ!
ワンちゃんのおもちゃは洗濯後、直接口に入れ遊ぶ物です。
くれぐれも人用と同じ洗剤など使わないようにして下さい・・・(界面活性剤等が入っていますので)
ちなみに我が家では洋服などは普通の洗剤を使いますが、おもちゃは水洗いです。
ペット専用

の洗剤も市販されているらしいのでそういう物がいいのでしょうけど・・・
あと、私も良いと思ってやっていた事なのですが、よく、骨や牛・ブタ等のひずめなどハードタイプのおやつありますよね?
“硬いものを与えた方が歯も丈夫になって、歯石なんかも着きにくくなって良さそう

”なんて思って・・・
結果から言うと、ただちに止めた方がいいようです。
歯が丈夫になるどころか、かえって歯が(特に昨日お話した上顎第4前臼歯)破折してしまう原因になってしまうとの事

人間もそうですが折れてしまった歯は自然に元には戻らないですよね?
まぁ人であれば、差し歯や詰ものなどして補修する事は可能ですが・・・
でもワンちゃんを始め動物たちは、↑のような訳にはいかないですからね~こちらが思ってたより、そこまで歯は頑丈ではナイと言う事です。
最近ではロミオ&ティアラも、グリニースや砂肝をスライスしたジャーキーくらいの硬さ程度のおやつですが、以前はアキレス腱やブタ耳・ひずめ等、特にロミオには与えていたので、思わずハッ

としたと同時に反省もした私でした・・・
皆さんも気をつけて下さいね~
